ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

メジャー制覇した申ジエさん、どうしてやさしい大きいヘッドを使わないんですか?

メジャー制覇した申ジエさん、どうしてやさしい大きいヘッドを使わないんですか?

今季国内メジャー初戦を制し、日本ツアー通算29勝に到達した申ジエ(韓国)。永久シードまではあと1勝と迫った。彼女は、とにかくやさしいクラブを使いたくないと語る。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2025年5月13日 13時00分

今季国内メジャー初戦を制し、日本ツアー通算29勝に到達した申ジエ(韓国)。永久シードまではあと1勝と迫った。彼女は、とにかくやさしいクラブを使いたくないと語る。

【写真】申ジエ使用の1Wもアイアンもすべて小さい顔 フェース真ん中に打痕がビッシリ

ドライバーは昨年からタイトリスト『GT3』(9度)に『ジ・アッタス V2』シャフトを採用している。コンパクトな洋ナシ形状が特徴で、ハードヒッターが使用する、アスリートモデルを採用する。

「(使用する決め手は)小さい顔。小さすぎる顔が好きです。小さいヘッドの方が弾道を操れます。大きいヘッドだと、(自分でコントロールできずに)ドーンと飛んじゃう。あくまでヘッドは、自分の感覚が分かるものがいいですし、ミスがミスと分かるヘッドがいいです」

アイアンは長年、キャロウェイ『APEX TCB』ヘッドに『ツアーAD 65ll S』シャフトを採用している。「『APEX TCB』はもう5年目です。こちらもヘッドが小さいのが一番の決め手。大きいのは、(弾道を操れないしミスが分からないので)ゴルフが楽しくないんです。顔で言えば、トップラインはちょっと膨らんだものがいい」。

アイアンへのこだわりは、ソールの出っ張りであるバンスにも見られる。「バンスがある方が抜ける感覚がある。他のモデルはバンスがないので、使うのが厳しいですね」。

『ツアーAD 65ll S』は、10年以上も使用。「私は硬くて軽いのが好きですね、重く軟らかいのは(ヘッドコントロールができないので)ダメです」。

「やさしいクラブは使いたくない」と語る彼女のギアへのこだわりは、アマチュアに計り知れないものがあった。

◇ ◇ ◇

女子プロの使用アイアンを調査! 関連記事【女子プロのアイアンの打痕を見せてもらいました! 下の溝3本に本当に集中しているの?】をチェック!

ドライバーがフェアウェイにいかない……。小祝さくらは「200%素振りで本番でも曲がらない」
連載

女子プロセットのどこマネる⁉【女子プロセッティング解説】

ギア 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト

OSZAR »